中小企業でも導入出来るバーコード管理とハンディターミナル

スーパーでも、コンピニでもレジで商品のバーコードを読み取る。
買い物カゴに大量に入れた商品でも、レジの担当の方はサクサクとバーコードを読ませ精算する。
それらの商品の値段(金額)をイチイチ手打ちしていたら大変だろう。
手打ちでは入力ミスなども考えられ、手間もかかり精算に時間がかかる。

普段の生活においてごく当たり前になっているバーコード。
生活に溶け込んでいると言ってもいいだろう。

バーコードは流通分野で一般的なJANコード、その他にもCODE39やCODE128など、いくつかのコードがある。
携帯で主に使用されるのは二次元コード(QRコード)。
二次元コードを携帯で読み取り、そこで指定されているURLを見にいくことも一般的になった。
お店などのメンバー・会員登録なども二次元コードで一発処理。

このように一般生活において自然な形で使用されているバーコードだが、中小企業のビジネス分野での活用は、まだまだ十分とは言えない。

未だにパソコンのキーボードからコードなどを入力したり、ピッキングや在庫の棚卸なども紙とペンで行っている姿を見る。

バーコードを読み取るハンディターミナルも以前と比べれば金額が安くなった。
またEXCELなどの簡単なソフトでバーコードの印刷も出来る。

バーコード管理は難しい話ではない。
中小企業にも簡単に導入が出来、そして導入効果も大きい。

私たちシステム・プロモーションは、ハンディターミナルを利用した数多くのシステム開発実績をベースに、「もっと簡単に、もっと易しく」を合言葉とした『バーコードとハンディターミナルの活用事例』を『しんきんビジネスフェア 北陸ビジネス街道2010』に出展いたします。


   『しんきんビジネスフェア 北陸ビジネス街道2010』出展のお知らせ

このブログの人気の投稿

福井県・石川県・富山県の小規模事業者向け「小規模事業者持続化補助金」でホームページリニューアル

ご来社されるお客様へ:新型コロナウィルス感染症予防のお願い

年賀状廃止のお知らせ